デジタル大辞泉
                            「四人」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    よ‐たり【四人】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 よにん。よったり。- [初出の実例]「汝(いまし)四(ヨタリ)の卿(まひちきみ)を以て、拝(ことよさ)して大将(おほいいくさのきみ)と為」(出典:日本書紀(720)雄略九年三月(前田本訓))
 
 
            
		
                      
                    よっ‐たり【四人】
              
                        - 〘 名詞 〙 「よたり(四人)」の変化した語。よにん。- [初出の実例]「正夫人の子の、同母兄弟はよったりあるが、長子から次第に立たれども」(出典:史記抄(1477)一〇)
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 