Tamm,J.E.(その他表記)TammJE

世界大百科事典(旧版)内のTamm,J.E.の言及

【チェレンコフ】より

…このほか,電子加速器の開発・建設に努め,光子‐原子核,光子‐中間子反応の研究を推進した。58年チェレンコフ効果発見の業績により,この現象に対して電磁気学的な説明を与えたソ連のフランクIl’ya Mikhailovich Frank(1908‐90),タムIgor’ Evgen’evich Tamm(1895‐1971)とともにノーベル物理学賞を受賞した。【日野川 静枝】。…

※「Tamm,J.E.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む