Tantrism(その他表記)Tantrism

世界大百科事典(旧版)内のTantrismの言及

【タントラ】より

…最古のものは7世紀ころの成立とされる。これらに盛り込まれた教えのことを,英語ではタントリズムTantrismというが,これは,ベーダ以来の正統的教義を底流に置きながらも,ベーダ的伝統が軽視,あるいは否定していた要素を前面に出し,全体として秘儀的となっている。それは,ウパニシャッドなどと同じく解脱を求めるのであるが,しかし,この世を厭う出家主義という方向をとるわけではない。…

※「Tantrism」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む