TD制度(読み)てぃーでぃーせいど

世界大百科事典(旧版)内のTD制度の言及

【店頭市場】より

…日本では,債券は店頭市場で,株式は取引所でほとんど売買されているわけである。 株式店頭市場を活性化するために,83年11月から登録基準の緩和,公募増資基準の新設,アメリカのマーケット・メーカー制度にならった登録銘柄ディーラー制度(TD制度)の導入,などを骨子とする改善措置が実施された。アメリカの店頭市場はNASDAQ(ナスダツク)(店頭銘柄気配自動通報システムNational Association of Securities Dealers Automated Quotationの略)によりたいへん活況を呈している。…

※「TD制度」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む