tegal(その他表記)tegal

世界大百科事典(旧版)内のtegalの言及

【ラダン】より

…水田を意味するサワの対語であり,しばしば,とくに焼畑地を指して用いられる。やはり畑地を意味するジャワ語起源のテガルtegalには,普通こうしたニュアンスは含まれない。水田稲作が古くから行われ,比較的早い時期に焼畑耕作が消滅したジャワ,バリ,ロンボク以外のインドネシアの諸島では,スマトラ,スラウェシの高地稲作地帯など若干の例外を除き,灌漑地における水田耕作はまれで,種々の天水田耕作や,焼畑による陸稲,いも類の栽培が広範に行われている。…

※「tegal」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む