ラダン(その他表記)ladang

改訂新版 世界大百科事典 「ラダン」の意味・わかりやすい解説

ラダン
ladang

インドネシア語,マレーシア語で〈畑地〉を意味する。水田を意味するサワ対語であり,しばしば,とくに焼畑地を指して用いられる。やはり畑地を意味するジャワ語起源のテガルtegalには,普通こうしたニュアンスは含まれない。水田稲作が古くから行われ,比較的早い時期に焼畑耕作が消滅したジャワ,バリ,ロンボク以外のインドネシアの諸島では,スマトラスラウェシの高地稲作地帯など若干の例外を除き,灌漑地における水田耕作はまれで,種々の天水田耕作や,焼畑による陸稲,いも類の栽培が広範に行われている。アメリカの人類学者ギアツは,ジャワなど〈内インドネシア〉における水田耕作の生態系と,〈外インドネシア〉における焼畑耕作の生態系とを,文化比較の観点から対比的に論じた。また,近年インドネシアでは,人口増加にともなう焼畑面積の拡大による林野荒廃が問題視されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 加納

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む