《TheChineseRepository》(その他表記)TheChineseRepository

世界大百科事典(旧版)内の《TheChineseRepository》の言及

【ブリッジマン】より

…マサチューセッツ州に生まれ,アメリカ海外伝道協会(アメリカン・ボード)の宣教師として1830年(道光10)に広州へ来た。32年に月刊《チャイニーズ・レポジトリーThe Chinese Repository》誌を創刊,47年までその編集をつづけた(雑誌そのものは1851年まで続刊)。この雑誌はアジアについての根本的な情報を英文で提供し,相互の文化理解に貢献すること大であった。…

※「《TheChineseRepository》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む