Thecosmilia(その他表記)Thecosmilia

世界大百科事典(旧版)内のThecosmiliaの言及

【サンゴ(珊瑚)】より

…日本では三畳紀以降の各地質時代に知られているが,とくにジュラ紀鳥巣石灰岩に多産する。代表的な属としてはテコスミリアThecosmilia,タムナステリアThamnasteriaおよびスティリナStylinaなどがある。また琉球諸島に分布する第四紀の琉球石灰岩にはサンゴ礁堆積物を含み,化石六放サンゴを豊産するが,ほとんど現生サンゴと同じ種属から構成されている。…

※「Thecosmilia」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む