《TheDawnofEuropeanCivilization》(その他表記)TheDawnofEuropeanCivilization

世界大百科事典(旧版)内の《TheDawnofEuropeanCivilization》の言及

【チャイルド】より

…シドニーに生まれ,シドニー大学を卒業後オックスフォード大学で〈インド・ヨーロッパ考古学〉を研究題目として,考古学者A.エバンズおよびJ.L.マイルズの指導をうけて人文(古典)学部を卒業した。2年余りオーストラリア労働党で仕事をしたのち,先史学研究のため東および中央ヨーロッパを旅行し,1925年に非常に有名になった《ヨーロッパ文明の黎明The Dawn of European Civilization》を出版,古代オリエント文明の影響をうけながらもヨーロッパ先史時代が独自な文明を形成してゆく過程を明晰な表現で提示した。この書物はイギリスの有能な先史学者や考古学者に大きな衝撃を与えた。…

※「《TheDawnofEuropeanCivilization》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む