ThreeChoirsFestival(その他表記)ThreeChoirsFestival

世界大百科事典(旧版)内のThreeChoirsFestivalの言及

【ウースター】より

…ピューリタン革命期の1651年には,〈ウースターの戦〉の戦場となり,クロムウェルがチャールズ2世を破って最終的な勝利を得た。11世紀創建の大聖堂では,ヘリフォード,グロスター各市と毎年交代で,音楽祭Three Choirs Festivalが開催される。【長谷川 孝治】。…

※「ThreeChoirsFestival」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む