Titanomachia(その他表記)Titanomachia

世界大百科事典(旧版)内のTitanomachiaの言及

【ティタン】より

…これらの名の一部はギリシア語では説明されないところから,先住民族からの継承と考えられ,また一部は抽象名詞の擬人化である。神話では,上記12神の末子のクロノスが父ウラノスの陽物を切り落として天地の支配権を奪ったが,彼を頭とするティタン神族は,やがて,クロノスの末子ゼウスを盟主とするオリュンポス神との10年にわたる戦い(ティタノマキアTitanomachia)に敗れ,地底はるかなタルタロスに幽閉されたという。なお,ヒュペリオンとテイアの子たる太陽神ヘリオス,イアペトスの子アトラス,プロメテウスなども,しばしば,ティタンの名称で呼ばれる。…

※「Titanomachia」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む