troutperch(その他表記)troutperch

世界大百科事典(旧版)内のtroutperchの言及

【サケスズキ】より

…ただし,背びれとしりびれには弱い棘条がある。この科に属するPercopsis omiscomayeus(英名troutperch)は南はアメリカ合衆国カンザス州,ミズーリ州,ケンタッキー州,バージニア州から北はカナダのほぼ全域にわたって分布し,大きな河川や浅い湖沼に生息する。水生昆虫,甲殻類や貝などを食べ,全長20cmほどに達する。…

※「troutperch」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む