Turner,R.(その他表記)TurnerR

世界大百科事典(旧版)内のTurner,R.の言及

【温室】より

…これと別に植物の促成栽培を主目的として,北側に壁を立て,南傾斜のガラスの差掛け屋根をつけ,内部のひな段状の台に鉢植えの植物を置く細長い温室も現れた。少し遅れて,植物を直植えとした全面ガラス張りの鋳鉄構造の温室も大植物園に作られた(バートンDecimus BurtonとターナーRichard Turner設計のロンドンのキュー王立植物園のシュロ用温室(1848)が代表例)。ガラス屋根の形状は変化に富むが恣意(しい)的なものではなく,たとえばドームは有害な結露の滴下を防ぐためであり,折板面は朝夕の低い陽光をとらえるためであった。…

※「Turner,R.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む