UgyenWangchuk(その他表記)UgyenWangchuk

世界大百科事典(旧版)内のUgyenWangchukの言及

【ブータン】より

…同年のシンチュラ条約により同地方は英領インドに編入され,ブータン領土は山岳地方に押し込められることとなった。 1907年にはトンサの領主ウゲン・ウォンチュックUgyen Wangchukが法王を兼ねる一元的な支配者となって現王朝を創始し,ドゥルック・ギャルポ(国王)と称した。これにより俗権的権力の優位性が確立するとともに,それまでの群雄割拠体制に終止符を打った。…

※「UgyenWangchuk」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む