unequaltemperament(その他表記)unequaltemperament

世界大百科事典(旧版)内のunequaltemperamentの言及

【平均律】より

…そこで,16世紀において長3度を純正にとり,5度を縮めるという中全音律が行われるようになる。これは不等分平均律unequal temperamentとも呼ばれ,一種の平均律ではあるが,〈12平均律〉のようにすべての単位音程を等しくとる等分平均律equal temperamentとは区別して用いられる。 オクターブを均等に分割するという考え方は,すでに実践の面においては15世紀のリュート奏者などの間で行われていたとみられる。…

※「unequaltemperament」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む