UNOVIS(その他表記)UNOVIS

世界大百科事典(旧版)内のUNOVISの言及

【マレービチ】より

…なかでも代表作《黒い正方形》は,彼の言う〈形態のゼロ〉として描かれたもので,キュビスムのいう概念の芸術をさらにすすめた理性の芸術となっている。革命後は一時ビテプスク美術学校で〈ウノビスUNOVIS(新芸術肯定)〉グループを結成し,シュプレマティズムを二次元の絵画から三次元のものへと展開させた。23年から26年までレニングラードで建築的立体構成〈アルヒテクトンArchitecton〉を制作,27年ワルシャワとベルリンで個展を開くために出国,ドイツに70点の作品を残して帰国。…

※「UNOVIS」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android