uppersurfaceblowing(その他表記)uppersurfaceblowing

世界大百科事典(旧版)内のuppersurfaceblowingの言及

【高揚力装置】より


[パワードリフト・システム]
 プロペラ機では,フラップを下げた翼にプロペラの後流を当てて下へ曲げる方法が利用されている。ジェット機ではターボファンエンジンを翼の前に置き,排気をフラップに当てて下へ曲げるEBF(externally blown flapの略)方式と,排気を翼の後縁から斜め下向きに吹き出すIBF(internally blown flapの略)方式に大別され,EBFのうち,排気を翼の上面に流しフラップに沿って下へ曲げるものはUSB(upper surface blowingの略)と呼ばれる(短距離離着陸機)。IBFはジェットフラップともいい,前述の吹出しフラップに似ているが,吹き出す空気量がずっと大きく,翼より後方まで噴出させて推力とする点が異なる。…

【短距離離着陸機】より

…しかし,中~大型機は翼面荷重を大きくしないと機の寸法が大きくなりすぎ,自重が増えて性能や経済性が悪くなるので,もともとかなり強力な高揚力装置を備えてあり,短距離離着陸機とするには,より強力な推力利用の高揚力装置であるパワードリフト・システムpowered lift systemを使う必要がある。これまで実用されたおもなパワードリフト・システムは,(1)プロペラの後流をフラップに当てて下方へ曲げるプロペラ後流変向,(2)ジェット排気を翼下面からフラップに当てて曲げるEBF(externally blown flapの略),(3)EBFの一種で,ジェット排気を翼上面に流すとフラップに沿って曲がる現象を利用したUSB(upper surface blowingの略),(4)ジェット排気を翼内に導き後縁から斜め下向きに吹き出すIBF(internally blown flapの略。ジェットフラップともいう),(5)IBFの一種で,上下2段のフラップの間にジェットを吹き出すオーギュメンターウィングなどである(図)。…

※「uppersurfaceblowing」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android