Ursinus,Z.(その他表記)UrsinusZ

世界大百科事典(旧版)内のUrsinus,Z.の言及

【ハイデルベルク教理問答】より

…ファルツ選帝侯フリードリヒ3世(在位1515‐76)は領主となったのちルター派から改革派に改宗し,領内をこの信仰で統一すべくハイデルベルク大学の神学者に教理問答を作らせた。おもな起草者はウルジヌスZacharias Ursinus(1534‐83),助言者にオレウィアヌスCaspar Olevianus(1536‐87)がいた。1563年11月に公布される。…

※「Ursinus,Z.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む