Urtrieb(その他表記)Urtrieb

世界大百科事典(旧版)内のUrtriebの言及

【欲動】より

…彼は欲動を〈身体内部に由来し精神のなかに到達する刺激の心的な表象〉とも述べている。フロイトは欲動のうちもっとも基本的なものを〈原欲動Urtrieb〉と呼び,1920年ころまでは,〈自我欲動Ichtrieb〉(自我本能)と〈性欲動Sexualtrieb〉(性本能,リビドー)を原欲動と考えた。その後の変遷を経た後に,彼は〈生の欲動Lebenstrieb〉(生の本能)と〈死の欲動Todestrieb〉(死の本能)を人間にとって基本的なものと考えるようになった。…

※「Urtrieb」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android