Vestdijk,S.(その他表記)VestdijkS

世界大百科事典(旧版)内のVestdijk,S.の言及

【オランダ文学】より

…また,自然主義に対抗して新ロマン派が登場し,スヘンデルArthur F.E.van Schendel(1874‐1946)が優れた歴史小説を書いた。両大戦間には人道主義,社会主義,旧教主義,新教主義などさまざまな流派の詩人,作家が輩出したが,とりわけ注目を引くのはドイツ表現主義の影響を受けてバイタリズムを唱えたマルスマンHendrik Marsman(1899‐1940)と,流派の枠をこえて心理小説や歴史小説に旺盛な創作力を示したフェストデイクSimon Vestdijk(1898‐1971)の活動である。 第2次大戦中のドイツ軍による占領と弾圧下での苦難の体験は,フランクの《隠れ家》(1947。…

※「Vestdijk,S.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android