VITA-Parcours(その他表記)VITAParcours

世界大百科事典(旧版)内のVITA-Parcoursの言及

【フィールド・アスレチック】より

…フィールド・アスレチックはfield(野外)とathletics(運動)を合成した和製英語で,日本フィールドアスレチック協会(1973年設立の任意団体)が商標登録した。歩行・走行と体操をくり返しながらコースをめぐる方式は北欧を起源とし,1968年にはスイスのチューリヒにビタ・パルクールVITA‐Parcours(ビタ生命保険会社が寄贈したもの)ができた。これは森林公園の中の3kmほどのコースに20のトレーニングポイントを配置したもので,利用者は自分の所要時間などをカードに記入し,次回の参考にする。…

※「VITA-Parcours」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む