Wehner,H.(その他表記)WehnerH

世界大百科事典(旧版)内のWehner,H.の言及

【ドイツ社会民主党】より

…63年オレンハウアーの死後,翌64年西ベルリン市長のブラントが党首となり,66年にはCDU/CSUと大連立政権を構成する。立役者は後に院内総務として実力をふるったウェーナーHerbert Wehner(1906‐90)であった。大連立政権は東方政策をめぐる意見の相違から解消され,69年SPDと自由民主党(FDP)の連立政権が成立し,ブラントは首相となり,72年の総選挙では得票率45.8%を得て,戦後はじめて第一党となった。…

※「Wehner,H.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android