Weinberg,S.(その他表記)WeinbergS

世界大百科事典(旧版)内のWeinberg,S.の言及

【ワインバーグ=サラムの理論】より

…電磁相互作用と中性カレントを含む弱い相互作用との統一理論。アメリカのワインバーグSteven Weinberg(1933‐ )とパキスタンのサラムAbdus Salam(1926‐96)によって独立に提案(ワインバーグは1967年,サラム68年)されたものであるが,その後,アメリカのグラショーSheldon Lee Glashow(1932‐ )による貢献が大きく,ワインバーグ=サラム=グラショーの理論とも呼ばれる(この3人は1979年ノーベル物理学賞を受賞)。三つの結合定数(相互作用の強さを表すパラメーター)を二つにまでしか減らしていない点で不完全な統一理論といえるが,弱い相互作用もやはりゲージ理論であり,しかもくりこみ可能であることを示したのがこの理論の非常に重要な特質である。…

※「Weinberg,S.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む