Weisgerber,L.(その他表記)WeisgerberL

世界大百科事典(旧版)内のWeisgerber,L.の言及

【記号】より

…この言語の網目が外界をすくい上げ,私たちの前に世界を現出させる。この世界は〈物そのもの〉の側にあるのでもなければ,私たちの心のなかにのみあるものでもなく,言語的中間世界(ドイツの言語学者ワイスゲルバーLeo Weisgerber(1899‐ )による)とでもいうべきものである。言語的中間世界は虚妄の観念世界ではなく,自然・社会・文化という実在の層的構造性によって基礎づけられている。…

※「Weisgerber,L.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android