XY記録計(読み)えっくすわいきろくけい

世界大百科事典(旧版)内のXY記録計の言及

【記録計】より

…記録の精度は記録幅の±0.5%程度,記録できる電圧変化の周波数上限は1Hzまでのものが多い。 自動平衡型記録計の応用に多点記録計とXY記録計がある。多点記録計は多くの測定点を順次切り換えて測定し,ペンもこの切換えに同期して色を変えて打点記録する。…

【電気計器】より

…自動平衡記録計は電位差計またはブリッジの原理を用い,不平衡電圧を検出,増幅し,サーボモーターで自動的に平衡をとるもので,モーターの動きを記録紙上にペンまたは打点で記録するものである。この機構を2組互いに直角方向に用意し,X,Y2量の関係を記録するものがXY記録計である。ペン書きおよび電磁オシログラフは可動部を軽くして,比較的高い周波数まで記録できるようにしたものである。…

※「XY記録計」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む