《Zapiskiizmyortvogodoma》(その他表記)Zapiskiizmyortvogodoma

世界大百科事典(旧版)内の《Zapiskiizmyortvogodoma》の言及

【ドストエフスキー】より

…この〈模擬〉死刑の体験は《白痴Idiot》(1868)になまなましく描かれている。 シベリアのオムスクで刑に服したが,その体験については《死の家の記録Zapiski iz myortvogo doma》(1862)に詳しい。このころ癲癇(てんかん)の発作が起こりはじめたという。…

※「《Zapiskiizmyortvogodoma》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む