世界大百科事典(旧版)内のほろ酔いの言及
【酩酊】より
…血中アルコール濃度0.5~1.5mg/ml。いわゆる〈ほろ酔い〉状態で,片足で立つとふらつき,抑制の低下,情緒不安定,注意の散漫化がみられる。自動車運転機能は明らかに低下し,日本では血中濃度0.5mg/ml以上になると〈酒気帯び運転〉として罰則が適用される。…
※「ほろ酔い」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...