フレーム周波数(読み)ふれーむしゅうはすう

世界大百科事典(旧版)内のフレーム周波数の言及

【テレビジョン】より

…飛越し走査で,一つの画面を走査線1本おきに粗く走査し終わる期間をフィールド期間と呼び,その逆数をフィールド周波数flと呼ぶ。2回の走査で一つの完全な画面(ラスター)を作るに要する期間をフレーム期間と呼び,その逆数はフレーム周波数fpである。日本の標準テレビ方式のflは60Hzであり,fpは30Hzである。…

※「フレーム周波数」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む