ベーン圧縮機(読み)べーんあっしゅくき

世界大百科事典(旧版)内のベーン圧縮機の言及

【圧縮機】より

…また,弁機構がないので故障が少なく,各種気体の圧送,循環用などの用途がある。(b)ベーン圧縮機(図2)は,ケーシングに対しローター軸が偏心しており,ローターには可動板が等間隔に装入され,つねにケーシングとローター間の空間を仕切るような構造になっている。この空間はローターの回転とともに体積が減少し,封入された気体の圧力は上昇して吐出口に送られる。…

※「ベーン圧縮機」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む