保護受託者(読み)ほごじゅたくしゃ

百科事典マイペディア 「保護受託者」の意味・わかりやすい解説

保護受託者【ほごじゅたくしゃ】

職親(しょくおや)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の保護受託者の言及

【児童福祉】より

…里親制度の運営は〈家庭養育運営要綱〉に基づき児童福祉審議会の議を経て行われ,里子の斡旋は,児童相談所の業務の一つとなっている。また,保護者がいないか,保護者に養育されるのが不適当と認められる児童で義務教育を終わった者を,自己の家庭に預かるか自己のもとに通わせて保護し,その性能に応じ独立自活に必要な指導をする制度として保護受託者(職親)の制度がある。 児童福祉法の1990年の一部改正によって児童福祉居宅生活支援事業が新たに加えられた。…

※「保護受託者」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android