備中代官(読み)びっちゅうだいかん

世界大百科事典(旧版)内の備中代官の言及

【備中国】より

… 約35万石の備中国の幕藩体制下での支配形態は,比較的に山がちの分断的な地勢と,戦国末期における諸勢力角逐の余波などによって,統一支配が阻まれて必然的に分権的となったものと思われる。まず,小堀正次は関ヶ原の戦では徳川氏に仕えたので,旧知行のほか備中国内で1万石加増され,備中代官として松山城に入って国務を沙汰することになり,その子政一(遠州)も備中代官として松山に在城したことがある。ついで鳥取城主池田長幸が1617年(元和3),6万5000石を領して松山に入城して松山藩を立藩した。…

※「備中代官」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android