共変テンソル(読み)きょうへんてんそる

世界大百科事典(旧版)内の共変テンソルの言及

【テンソル】より

… n次元ベクトル空間Eに1組の基底ei(i=1,……,n)を固定すると,Eのベクトルvvieiは,上に一つの添字をもつn個の実数vi(i=1,……,n)の組として取り扱える。これと同じ流儀でいえば負でない整数r,sに対して,r次反変,s次共変テンソル,または(r,s)テンソルは上にr個,下にs個の添字をもつnrs個の実数(1≦ik,jln)の組であるということができる。例えば,ベクトルviは一次反変テンソルである。…

※「共変テンソル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む