季節調整値(読み)きせつちょうせいち

世界大百科事典(旧版)内の季節調整値の言及

【季節変動】より

… 季節変動のパターンは経済分析に際してしばしば外生的なものとされ,分析に先だって取り除かれることが多い。季節変動を取り除く(このことを〈季節調整seasonal adjustment〉,季節調整済みの数値を〈季節調整値〉という)方法は大別すると2種類ある。一つは経済データを作成する政府系機関等がよく用いるもので,考える変数の原系列を適当な長さの移動平均で割って季節指数を求め,さらにこれを年間平均が100になるように調整したうえで,原系列に適用することによって季節変動を除去した系列が求められる。…

※「季節調整値」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む