学校恐怖症(読み)がっこうきょうふしょう

世界大百科事典(旧版)内の学校恐怖症の言及

【登校拒否】より

…病気や経済的理由などによるのでなく,なんらかの心理的理由により不安や緊張を感じて子どもが登校を拒むこと。アメリカでは,すでに1941年に〈学校恐怖症〉の名のもとに最初の研究報告がなされているが,日本では60年ころをさかいにしてこの問題が表面化しはじめ,それ以降急速に増えてきている。当初は〈学校恐怖症〉の名の示すとおり,神経症の一種と考えられていたが,今日では必ずしも神経症とはとらええない例も数多くみられる。…

※「学校恐怖症」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む