宮廷料理(読み)きゅうていりょうり

世界大百科事典(旧版)内の宮廷料理の言及

【料理】より

…王朝が成立した社会においては,さまざまな地方から多種の材料を集め,料理人に手間暇をかけたぜいたくな料理をつくらせることができる,権力と富が集中した宮廷において料理技術が発達した過去をもつ。したがって,多くの国において宮廷料理にその国の古典的料理の最も洗練されたものを見いだすことができる。近世の市民社会の成立にともなって,各国に料理屋が出現し,現在ではそれぞれの国の料理技術の最も高度なものは高級料亭の料理人たちによって発揮される。…

※「宮廷料理」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む