《性的精神病質》(読み)せいてきせいしんびょうしつ

世界大百科事典(旧版)内の《性的精神病質》の言及

【クラフト・エービング】より

…マンハイムに生まれ,シュトラスブルク大学,グラーツ大学,ウィーン大学などの精神医学教授を歴任し,1879年に《精神医学教科書》を著して医学界に大きな影響を与えた。しかし,彼の名が今日知られるのは,異常性欲者の詳細な記述と分類を試みて1886年に《性的精神病質》を公刊したことによる。この本はその後改訂を重ね,分類,命名もかなり変化したが,サディズム,マゾヒズム,同性愛,屍姦,快楽殺人,性欲亢進症,性欲欠乏症など,重要な類型のほとんどを記述・命名している。…

※「《性的精神病質》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む