指図による占有移転(読み)さしずによるせんゆういてん

世界大百科事典(旧版)内の指図による占有移転の言及

【占有】より

…例えばAがBから機械を買ったが引き続きBにその機械の使用を認める場合に,いったん引渡しを受けなくても,Bが以後Aのために占有すると言うだけで足りる(民法は現実の引渡しにかわる占有権の移転方法として簡易の引渡し(182条2項),占有改定(183条。上記の例はこれにあたる),指図による占有移転(184条)の三つの規定をおいている)。また運送中の商品につき貨物引換証の裏書交付を得た買受人はその商品について占有(間接占有)を取得する(商法575条)ので,民法178条の対抗要件をみたすことになる。…

※「指図による占有移転」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む