植食者(読み)しょくしょくしゃ

世界大百科事典(旧版)内の植食者の言及

【土壌動物】より


[生態]
 土壌動物は種類が多いので,その食生活もいろいろである。ミミズやワラジムシのように腐りかけた落葉などを食べるもの(腐食者)がもっとも多く,次いでモグラ,ムカデ,オサムシ,クモのように他の動物をとらえて食べるもの(肉食者)が多く,わずかではあるがセミの幼虫,ネアブラムシ,センチュウのあるもののように生きた植物の根を栄養源にするもの(植食者)もある(図)。 多くの土壌動物は自分で穴を掘る力がないので,落葉の隙間,倒木の下,やわらかい腐植の中などに潜り込んで生活するため,地表から10cmくらいの深さまでの浅いところにもっとも多くの動物が集まっている。…

※「植食者」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android