社会手当(読み)しゃかいてあて

世界大百科事典(旧版)内の社会手当の言及

【社会扶助】より

…その場合は慈恵的性格を払拭したとされる生活保護その他の扶助立法を中軸として,これに上述のいわば狭義の社会扶助が含まれる。第2は,上述のいわば狭義の社会扶助だけを,公的扶助から社会保険への中間の形態であり,それによって屈辱心を軽減できるものであるとして,とくに限定して社会扶助とか社会手当と呼ぶ場合であり,この用法もかなり見られる。【小沼 正】。…

※「社会手当」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む