経皮カテーテル法(読み)けいひかてーてるほう

世界大百科事典(旧版)内の経皮カテーテル法の言及

【血管撮影】より

…動脈および静脈から成る血管系の形態を描出するX線検査法である。血管を描出するためには,動脈あるいは静脈の中に有機ヨード造影剤を注入してコントラストをつけた形でX線撮影を行う必要があり,この注入の方法により,(1)直接穿刺(せんし)法,(2)経皮カテーテル法,(3)皮膚切開直視下カテーテル法の3種がある。このうち経皮カテーテル法が現在では最もひろく用いられている。…

※「経皮カテーテル法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む