自動車輸送(読み)じどうしゃゆそう

世界大百科事典(旧版)内の自動車輸送の言及

【自動車】より

…自動車の性能が向上し,道路の整備が進むとともに,日本や欧米諸国では面的交通手段である自動車交通は鉄道輸送の分野である線的交通の一部についても優位に立つようになった。従来,鉄道の旅客・貨物輸送の端末輸送を行い,鉄道輸送を補完する役割を担ってきた自動車輸送が,鉄道輸送を侵食している。また自動車輸送は短距離の輸送からしだいに中・長距離の輸送まで行うようになっている。…

※「自動車輸送」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む