蒼海郡(読み)そうかいぐん

世界大百科事典(旧版)内の蒼海郡の言及

【濊貊】より

…また,のちに朝鮮南西部に百済国が起こったが,その支配層は彼らの系統とみられている。前漢の武帝時代,前128年(元朔1),鴨緑江上流から佟佳江(とうかこう)流域方面に蒼海郡が設立されたが,当時この辺は濊貊系高句麗の支配下にあったので,設立後2年で廃止されている。 狭義の濊貊は,朝鮮半島の江原道から咸鏡道南部に居住していたもので,《三国志》魏志東夷伝所載の〈濊〉はそれにあたるとみられる。…

※「蒼海郡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む