複合ヘリコプター(読み)ふくごうへりこぷたー

世界大百科事典(旧版)内の複合ヘリコプターの言及

【ハイブリッド航空機】より

…ハイブリッドとはあいのこ(雑種)の意味。上述の例は翼付きヘリコプターと呼ばれるが,ハイブリッド航空機には,このほかグライダーに低馬力の推進装置をつけ,自力によって離陸できるとともに滑空も行えるモーターグライダー,飛行機に自由回転をする回転翼を備えオートローテーション着陸や短距離での離陸が行えるようにしたオートジャイロ,翼付きヘリコプターにさらに推進器まで備えた複合ヘリコプター(コンパウンドヘリコプター)などがある。このように他の航空機の特性を加え合わせることによって,現在では広告などごく限られた分野にしか利用されていない飛行船にも新しい用途が開ける可能性がある。…

※「複合ヘリコプター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む