言語的コミュニケーション(読み)げんごてきこみゅにけーしょん

世界大百科事典(旧版)内の言語的コミュニケーションの言及

【コミュニケーション】より

…後者も,音声によるものと,文字や図式という複雑な記号体系を用いるものとに分けられ,さらにさまざまな媒体による分類が可能である。 以下,コミュニケーション一般と各論について述べるが,言語的コミュニケーションの中心たる〈言語〉をはじめ,〈記号〉〈象徴〉などについてはそれぞれの項目を参照されたい。
【コミュニケーションの前提】

[メディア]
 人間が社会的に意味ある情報を伝達したり受け入れたりするためには,いくつかの条件がある。…

※「言語的コミュニケーション」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む