貫通射創(読み)かんつうしゃそう

世界大百科事典(旧版)内の貫通射創の言及

【傷】より

…一般には銃創という。(1)射創の種類 弾丸が体内を貫いて体外に出ていれば貫通射創,弾丸が体内にとどまっていれば盲管射創という。また弾丸がかすって体表にできた表皮剝脱あるいは溝状の射創を擦過射創(溝状射創)といい,速度の衰えた弾丸が皮膚に当たっただけで体内に入らず跳ね返ったものを反跳射創という。…

※「貫通射創」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む