雇用慣行(読み)こようかんこう

世界大百科事典(旧版)内の雇用慣行の言及

【企業内労働市場】より

…労働市場が内部化される基本的要因は三つある。それは,(1)特定の企業にしか通用しない技能を備えた労働力を,企業が必要とすること,そのために(2)職場で仕事をしながら技能を習得する職場訓練(OJT)が不可欠であること,そして(3)雇用の安定性を維持するための雇用慣行が形成されること,である。
[企業内および外部労働市場]
 企業内労働市場と外部労働市場とは,労働者の入職・離職によって結ばれている。…

※「雇用慣行」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む