政策決定過程(読み)せいさくけっていかてい

世界大百科事典(旧版)内の政策決定過程の言及

【政治過程】より

…これまでとりわけ研究が集中してきた分野には,次のようなものがある。(1)政策決定過程 特定の政策や決定がどのような過程で形成されるかに焦点をあてたもので,さらに官僚や政策スタッフ内における起案過程についての規範的・実証的研究,政策がどのような対外的・対内的圧力の下に決定されるかの交渉過程や立法過程あるいは圧力過程などについての研究,政策に対してどのように大衆的支持をとりつけるかについての説得あるいは操作過程の研究などに分かれる。(2)権力過程 政治権力やエリートあるいは指導者がどのように形成され,選出されるかの過程についての研究。…

※「政策決定過程」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む