一……也……

中日辞典 第3版の解説

一……也……
yī……yě……

1 ひとつも…(しない).▶“一”の後は量詞,“也”の後は否定詞がくる.

~句话~不说/ひと言も言わない.

~个人~没见到/だれにも会わなかった.

这次放假fàngjià,~个地方~没去/この休みには,どこへも行かなかった.

2 少しも…(しない);全然…(しない).▶“也”の前後は1音節の同形の動量詞と動詞で,後の動詞には否定の副詞が加わる.

~看~没看/ちらっとも見ようとしなかった.

~问~不问/まったくたずねようとしない.

〖也yě〗13

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む