一……也……

中日辞典 第3版の解説

一……也……
yī……yě……

1 ひとつも…(しない).▶“一”の後は量詞,“也”の後は否定詞がくる.

~句话~不说/ひと言も言わない.

~个人~没见到/だれにも会わなかった.

这次放假fàngjià,~个地方~没去/この休みには,どこへも行かなかった.

2 少しも…(しない);全然…(しない).▶“也”の前後は1音節の同形の動量詞と動詞で,後の動詞には否定の副詞が加わる.

~看~没看/ちらっとも見ようとしなかった.

~问~不问/まったくたずねようとしない.

〖也yě〗13

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む