一……也……

中日辞典 第3版の解説

一……也……
yī……yě……

1 ひとつも…(しない).▶“一”の後は量詞,“也”の後は否定詞がくる.

~句话~不说/ひと言も言わない.

~个人~没见到/だれにも会わなかった.

这次放假fàngjià,~个地方~没去/この休みには,どこへも行かなかった.

2 少しも…(しない);全然…(しない).▶“也”の前後は1音節の同形の動量詞と動詞で,後の動詞には否定の副詞が加わる.

~看~没看/ちらっとも見ようとしなかった.

~问~不问/まったくたずねようとしない.

〖也yě〗13

出典 中日辞典 第3版中日辞典 第3版について 情報 | 凡例

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む