中日辞典 第3版の解説
一哄而散
yī hòng ér sàn
<成>多くの人がわっと騒いですぐ散らばる.
[発音]“哄”は
とも.围观
的人们觉得没什么意思,便~了/やじ馬たちはおもしろくないと感じるとすぐざわざわと散っていった.4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...