中日辞典 第3版の解説
七步之才
qī bù zhī cái
<成>打てば響くような即興の文才.並み外れた文才.▶“七步成章zhǔ dòu rán qí【煮豆燃萁】
”とも.⇒<成>打てば響くような即興の文才.並み外れた文才.▶“七步成章zhǔ dòu rán qí【煮豆燃萁】
”とも.⇒4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...